おやつカルパスを検索してはいけないって本当?体への影響はあるの?徹底調査

「おやつカルパス」というワードをググった際に、再検索キーワードに「検索してはいけない」と表示されるという現象が起きていることをご存知ですか?

この奇妙な現象については、検証していきたいと思います。

何故このような現象が起きているのでしょうか?

また、その背後にある理由についても探っていきたいとます

目次

おやつカルパスとは?

引用:Amazonサイトより

おやつカルバスとは、一言でいうと、サラミに酷似した、一口サイズの駄菓子のようなものです。

これは山形県にある「ヤガイ」という食品メーカーが製造していて、燻製という製造過程を経て、とにかくお値段が財布に優しく、バラ売りされることもあって、市場に大いに受け入れられ、おやつとしても酒の肴としても好評を博しています。

いわばジャンクフードと言っても差し支えないものだと思いますが、辛口党から言えば、ビールのつまみにぴったりの旨味と適度な塩味、そして一口サイズというサイズ感が相まってなかなか重宝する代物です。

ただし、一個あたりが結構な高カロリーで、塩分と食品添加物が比較的多く含まれる為、食べ過ぎには注意が必要です。

おやつカルパスを検索してはいけないって本当?噂の真相

「おやつカルパスを検索してはいけない」これは果たして本当なのでしょうか?

筆者も試しに「おやつカルパス」とネットで検索してみましたが、何ら支障なく色々な情報や画像がゾロゾロでてきますし、何かヤバいことが起きる訳でもありません

では、なぜ「おやつカルパス」を検索してはいないのか?

一つ目の説ですが、食品添加物大国(1500品目許可済)日本おいては、既に欧米ではとっくに禁止になっているヤバい食品添加物を、日本国民は何にも知らずに口に入れているという側面があるようです。

だから世界的に癌患者は減っているのに、逆に日本は増えているといわれています。

そんな背景があり、「おやつカルパス」もその例に漏れず添加物だらけだから、検索してはいけないのではないのではないかという説があります。

でもそれだと他の食品も槍玉に上がってもきても良いはずです。

二つ目の説は、「おやつカルパス」が美味しすぎて、とにかく1個食べたら止まらない!その中毒性があるから!という説です。

親の気持ちになってみれば、上記の食品添加物のことを踏まえ、1個2個ならいいけど、10個食べられたら困る。こんなところから、きているのかもしれません。

そして三つめの説。誰かが意図的に「おやつカルパス 検索してはいけない」と再検索ワードに載せているのではないか?という説です。

どういった経緯でこうなったのかは分かりませんが、どの説にしても、「おやつカルパス」は決して検索してはいけないワードなどではなく、とにかく美味しいお菓子ということです。

添加物はさておき、あまりに美味すぎて、子供達や大人でもついつい食べすぎてしまうので、少なくとも、前述したように過剰な塩分とカロリーの摂取につながる危険性から、食べ過ぎには注意しましょう

おやつカルパスがうますぎる!人気の秘密とは?

さて、そんな人気の「おやつカルパス」ですが、これは単純に美味いから、としか言いようがありませんね。

筆者もビールのお供などにちょくちょく買って食べますが、一本食べ始めるとついつい手が伸びてしまい、あっという間に一箱が空になっていて驚いたりすることがあります。

適度な塩分と燻製された肉の香ばしさと、ほど良い脂が相まって、口中に絶妙なハーモニーを醸し出してくれるのが人気の秘密なのではないでしょうか。

それともう一つは(繰り返しますが)、つい手を出してしまうのは、あのサイズ感によるところが大きいと思います。

おやつカルパスがやばい!1個食べたら止まらない原材料は何?

おやつカルパスは、鶏肉と豚肉を主原料として、豚の脂と香辛料、塩分、澱粉などを加えてゼラチンで固めたものと言えば良いと思います。

ちなみに、オフィシャルサイトから引用した原材料データーは以下のようになっています。

鶏肉(国産)、豚脂肪、結着材料(粗ゼラチン、でん粉)、豚肉、糖類(麦芽糖、砂糖)、食塩、香辛料、豚コラーゲン/調味料(アミノ酸)、リン酸塩(Na,K)、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、くん液、 紅麹色素、保存料(ソルビン酸K)、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

引用:株式会社ヤガイ公式ページより

確かにこれを見ると酸化防止剤や保存剤、発色剤など添加物は多いように思えます

が、どれほどの分量あるいは比率で入っているかの明記がないので、これを見る限りではよく分からない、というのが正直なところです。

サラミとカルパスって何が違うの?何の肉が使われているのか?

よく似ている両者ですが、サラミが豚肉や牛肉を主材料としているのに対し、カルパスは豚肉と鶏肉を使用しているところが違います。

もっと簡単にいうと、鶏肉を使っているのがカルパスで、サラミには鶏肉は入っていない、という点に違いがあります。

また、両者が共通しているのは、どちらも乾燥タイプのソーセージだというところですが、ロシア発祥の、含水量55%以下のセミドライソーセージが「カルパス」で、イタリア発祥の、含水量35%のドライソーセージが「サラミ」だということも言えると思います。

当然、サラミは食べるとかなり堅目ですが、カルパスはしっとりとした柔らかい食感があるという違いもあります。

おやつカルパスをアレンジして食べる方法レシピ公開

カルパスを使った美味しい簡単時短レシピを以下にいくつか紹介します。

引用:ヤガイ公式よりカルパスのミニドック

カルパスのミニドック

カルパスに縦にして爪楊枝を1本ずつさす

ホットケーキミックスに牛乳と卵入れて、よく混ぜる

ホットケーキミックスの中に、爪楊枝を刺したカルパスをいれる

160℃の油でこんがりといい色になるまで上げる

カルパスのレンジ焼き

カルパスをそのまま皿にのせ、マヨネーズを適当に振りかける。

コショウ、唐辛子などを好みでかけて、電子レンジで加熱する。

カルパスが15個ほどなら、時間は1分30秒〜2分程度。

下にキッチンペーパーを敷いておくと、余分な脂を吸ってくれるのでなお良し。

カルパストースト

食パンにケチャップを適当に塗る。場合によってはマヨネーズを混ぜても良し。

その上に、玉ねぎのスライス、ピザ用チーズ、縦半切りにしたカルパス3本分をのせる。

オーブントースターで焼く。

焼き加減はチーズがとろけてきたらOK。時間にしておよそ3〜4分。

カルパスとピーマンの炒め物

一本のカルパスを5mmくらいに輪切りする。

ピーマンは千切りにする。

オリーブオイルをフライパンに適量入れ、加熱し、まずピーマンを炒めしんなりさせる。

次に、カルパスを加え、塩コショウ、ケチャップ、中濃ソースを加え、炒めて出来上がり。

好みで粉チーズをかけてもOK。

カルパスと茄子のケチャップ炒め

茄子は一本分を乱切りにする。

カルパスは10本ほどを斜めにスライスする。

ニンニク一片のミジン切りをオリーブオイルで炒め、ニンニクの色が変わってきたら、カルパスを入れて炒める。

30秒ほど炒めたら、茄子を加えて炒める。

茄子がしんなりしてきたら、ケチャップを加えて炒め合わせる。

塩コショウで味を整えて出来上がり。

ちくわのカルパス詰め

ちくわにカルパスをどんどん詰めて、食べやすい大きさに輪切りするだけ。

さらに、軽くフライパンで火を通しても旨い。超簡単レシピ。

以上、どれも簡単で美味しく食べることができるおすすめレシピです。

日持ちするカルパスですから、一箱買って置いておけば、このような一品をさっと作ることもできます。

一度試してみてはいかがでしょうか。

おやつカルパスの炭火焼き風味はどこで販売してる?

現在、おやつカルパスの炭火焼き風味は、ドン・キホーテ限定商品として販売されています。

いわゆるコラボ商品というものだと思いますが、調べたところ、一部メルカリなどでも販売されてはいましたが、これは個人的に出品しているだけで、業者等から供給されているものではないようです。

いわゆる流通漏れではないと思います。

食べると通常のカルパスより少し硬く、炭火焼きの風味がして病みつきになる、と言われていますが、住んでいる場所によっては、ドンキ限定なので、買いに行くのが少し面倒かも知れません。


味が全く同じかどうかはわかりませんが、類似品はAmazonや楽天でも購入できますが、商標の関係から、こちらは「焼きとりカルパス」の名前で売られています

コスパ最高!おやつカルパスの値段を徹底調査

値段は、かなり幅があります。

たとえば全国チェーンのディスカウントショップ「コスモス」では、一箱(50本入)498円(税込)で売られています。

また近くのスーパーなどでもおやつカルパスを散見しますが、だいたい一箱600円〜650円くらいの価格で販売されています。

一方ネット通販のAmazonでは、参考価格648円として、599円で販売していました。

楽天では、685円(共に送料込)で販売していました。

あとは、5箱セット、味違いセット、お試しセットなど販売形態は多岐にわたりますが、それだけに値段はまちまちで枚挙に暇がありません。

が、今のところ値段から言っても入手性の良さから言っても、購入先の一番のおすすめはコスモスではないかと思います。

おやつカルパスのカロリーを知るのが怖い!

おやつカルパス1本あたりのカロリーは16kcalあります。

仮に、一箱50本全部食べたとしたら、800kcalということになります。

この値は、文科省によると、白米で、ご飯茶碗軽く一杯(150g)240kcalなので、ご飯なら三杯以上食べたのと同じカロリーです。

さらに卵を例にとると、一個76kcalなので、10個以上、豚のバラ肉だと200gほど、鶏肉の場合は、なんと400g分と同じになります。

「いやいや、おやつカルパス、そんなに食べられないだろう」

 と思うかもしれませんが、既述したように、ついつい手が伸びてしまうのが「おやつカルパス」の怖いところです。

 食べる時には、自制心を働かせて、せいぜい一日当たり10本程度にしておきましょう

おやつカルパスを検索してはいけない!まとめ

おやつカルパスについて検索しようとして、次候補に「検索してはいけない」「ヤバい」というサジェストワードが出てきて、過去に多くの人がこれを目にして物議を醸したことは間違いないようです。

ただ、いくら調べてみても、中毒性がある、添加物が多い、カロリーが高すぎる、身体に悪い、などネガティブなワードは色々出てくるものの、かと言って検索してはいけない、という明確な根拠や危険情報というものは全く探し出すことができません。

なぜそうなったのか、現状では調べてもよく分からない、というのが正直なところですが、ただ、ひとつだけ確かなことは、このことによって「おやつカルパス」がバズったという事実です。

意地悪く見れば、メーカーや業者サイドの人為的な策だったのではないか、という見方もできなくはありません。

「◯◯してはいけない」と言われると、逆にしてみたくなるのが人情ですので、逆に検索したくなるように意図的に人を煽動したという印象を持っても不思議はない気がします。

そんな「おやつカルパス」ですが、そう言った大人の事情があるのかないのかは別にして、これからも、おやつに、酒の肴に、料理の具材に、と我々の食卓を豊かにし喜ばせてくれる、親しみやすい食品であり続けることに変わりはないようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次