ブラックフォーマルは、冠婚葬祭などで必要になるため1枚は持っている人も多いのではないでしょうか?
しかし、デザインによっては50代の人が着ているとおかしい場合もあります。
50代女性におすすめのブラックフォーマルは、どのようなデザインでしょうか?
今回は、50代向けのブラックフォーマルについてご紹介していきます。
ブラックフォーマルレディース50代なら?
ブラックフォーマルは、さまざまなデザインがあり、年代に合わせて変えないとおかしい場合があります。
では、50代におすすめのブラックフォーマルは、どのようなものがおすすめでしょうか?
まずは、50代におすすめのブラックフォーマルをご紹介していきます。
しっかりした生地で素材にこだわる
20代などの頃は、ペラペラの生地の素材を着ていても「若いから」で済まされる傾向があったと思います。
しかし、50代という年代になってくると、ペラペラの生地を着ているとみっともなく見えてしまいます。
年齢を重ねてきたら、生地などの素材にこだわったブラックフォーマルを着た方が、大人の女性として魅力的に見せることができます。
そのため、50代女性のブラックフォーマルは、素材にこだわってしっかりとした生地のものを選ぶようにしましょう。
体型や体のラインを隠せるデザイン
ブラックフォーマルの中には、スッとした細身のデザインも多くあります。
しかし、50代ともなってくると「自身の体型が気になる......」という人も多いのではないでしょうか?
そんな体型が気になる人には、体型が隠せるようなデザインのブラックフォーマルがおすすめです。
特に、ワンピースタイプは体型を隠すのによく、丈が長めであれば膨らみが気になる太ももやふくらはぎを隠すこともできます。
体型が気になる人は、体のラインが出にくいデザインを選ぶと良さそうです。
着心地や着やすさも大切
ブラックフォーマルは、着る機会は少ないかもしれませんが、着る時はほぼ一日着ていなくてはなりません。
そのため、着心地や着やすさも大切になってきます。
着ていて窮屈でないゆったりとしたデザインや、肌触りの良い素材にこだわって選ぶと良さそうです。
また、ファスナーの位置などもチェックして、着脱のしやすさにも気をつけましょう。
年齢とともに、体が硬くなり「ファスナーに手が届かない......」ということも多々あります。
前開きのタイプのファスナーであれば、上からすっぽり着ることができて楽ですよ。
ブラックフォーマルと喪服の違いは?
「ブラックフォーマル=喪服」と思っている人は多いのではないでしょうか?
しかし、実はブラックフォーマルと喪服は別物であることを知っていますか。
ここからは、ブラックフォーマルと喪服の違いについてご紹介していきます。
ブラックフォーマルは黒い生地で光沢がある
ブラックフォーマルは、喪服のように黒い生地を使用していますが、その生地には光沢があるものがほとんどです。
基本、通夜や葬式では光沢がないものを選びますから、あまり光沢がある生地は相応しくありません。
しかし、職場や友人などの一般の参列者として着る場合は、光沢があるブラックフォーマルでも構いません。
ただし、遺族や近親者として参列する場合にはブラックフォーマルではNGなので注意しましょう。
また、ブラックフォーマルは黒い生地を使用していますが、漆黒のような黒ではない場合もあります。
漆黒ではないブラックフォーマルは、喪服としては着ることができませんので気をつけましょう。
しかし、ブラックフォーマルは生地の色やデザインによっては冠婚葬祭すべてにおいて着用可能ですよ。
喪服は生地が漆黒で光沢がない
喪服は、通夜や葬式で着用しますが、生地の色は漆黒で光沢が一切ありません。
また、ブラックフォーマルは基本的に冠婚葬祭すべてにおいて着用可能ですが、喪服の場合は通夜や葬式でしか着用することができません。
色も漆黒と呼ばれるほどの深い黒です。
ブラックフォーマルと比べると、かなり濃い黒であるのが分かるかと思います。
このように、喪服とブラックフォーマルでは違いがあるのです。
センスのいい喪服もたくさんある
喪服は、漆黒であまりデザインに富んでいないイメージがあるかと思います。
しかし、喪服にもさまざまなデザインが用意されており、オシャレでセンスのいい喪服もたくさんあります。
特に、50代ともなると若い人と同じデザインの喪服だとみっともなく見えてしまいます。
年齢を重ねてきたら、ある程度の品格を求められますから、50代の人に合うセンスのいい喪服を選ぶことが大切です。
ブラックフォーマルレディース50代ならロング丈
ブラックフォーマルは、デザインなどによっては冠婚葬祭すべてに着用可能です。
そんなブラックフォーマルを50代の人が着るとしたら、どのようなデザインが向いているでしょうか?
50代女性におすすめのブラックフォーマルのデザインについてご紹介していきます。
ロングなら安心&エレガント
50代女性におすすめのブラックフォーマルは、ロングタイプのデザインです。
ブラックフォーマルは基本スカートですが、あまり短い丈のものは若い印象を与えてしまいます。
50代女性には品格を求められるため、短い丈だと違和感がありますね。
そのため、ロングタイプのブラックフォーマルであれば、エレガントな印象を与えることができますよ。
上の画像のようなふくらはぎが半分隠れるくらいの丈だと、体型カバーもできて安心ですね。
肌の露出も抑えられる
葬式などでは、肌の露出は抑えなくてはなりません。
ロング丈のブラックフォーマルなら、肌の露出も自然と抑えられて安心です。
ただ、ロング丈であってもレースなどを使用したものは避けましょう。
レース素材は透け感があるため、肌が露出しているのと同じです。
そのため、せっかくのロング丈であっても露出を抑えることができませんし、マナー違反になってしまいます。
通夜や葬式では、レース素材は使わないように気をつけ、エレガントなロング丈で参列しましょう。
喪服のレディースはどこで買う?
50代にもなってくると、喪服を着る機会も増えてくるのではないでしょうか?
そのため、喪服は必ず1枚は持っておいた方が安心です。
レディースの喪服は手軽に手に入りますから、ご紹介していきます。
青山などの紳士服店で手軽に買える
紳士服店で有名な青山やアオキなどでもレディースの喪服を取り扱っています。
しかし、フォーマルといった商品名になっているため、光沢感や色をしっかりと確認することをおすすめします。
難しい場合は、店員さんに聞けば教えてもらうこともできますよ。
また、紳士服店で買える喪服などは、機能性やサイズに富んでいるため、ピッタリのものが必ず見つかるはずです。
試着なども可能なため、安心して購入できますよ。
通販もあるがサイズ感が少し不安
ネット通販が盛んになった現代では、喪服を通販で購入することも可能です。
ただ、試着ができないため、サイズ感が少し不安です。
また、実際に着てみたら「思った感じと違った......」ということもあり得ます。
そのため、ネット通販で購入する場合は、お試しができるサイトで購入するのがおすすめです。
お試しができるサイトであれば、届いてから試着後に返品することができます。
ただし、急ぎ必要な場合には向かないため、急ぎのときは紳士服店や百貨店などで購入することをおすすめします。
50代はゆったりデザインがおすすめ
喪服は、紳士服店や百貨店などで購入することができます。
デザインもさまざまありますが、50代女性にはゆったりとしたデザインがおすすめです。
50代にもなると体型が気になる人も少なくありません。
そのため、体型がカバーできるゆったりとしたデザインが良いでしょう。
また、ゆったりとしたデザインは、長時間着ていても苦になりません。
葬式に参列する場合は、ほぼ1日喪服を着用していることになりますから、少しでも着ていて楽なほうは良いですよ。
オールシーズン切れるセンスのいい喪服50代
喪服を着る時期は、暑い時期や寒い時期などさまざまです。
できれば、1枚の喪服でオールシーズン着れたら楽ですよね?
ここからは、センスよくオールシーズン着れる50代女性におすすめのデザインをご紹介していきます。
ジャケットやボレロの形にこだわる
ジャケットやボレロの形にこだわると、センスよく見せることができます。
レディースの喪服は、基本アンサンブルでジャケットやボレロもセットで売られていることが多いです。
ただ、ジャケットやボレロは、さまざまなデザインが販売されています。
そのため、ジャケットやボレロの形にこだわると、他の人と違ったセンスで50代女性をエレガントに見せてくれますよ。
アンサンブルタイプなら季節で調整できる
女性用の喪服は、基本ワンピースとジャケットなどがセットになった、アンサンブルで販売されていることが多いです。
このアンサンブルタイプなら、季節で調節可能なためオールシーズン着ることができます。
ただ、アンサンブルタイプであっても生地が薄めだったり、厚めだったりと違いがあります。
そのため、オールシーズン着たいのであれば、薄すぎず厚すぎない生地を選ぶことが大切です。
そうすることで、オールシーズン着られる喪服として活躍しますよ。
まとめ
今回は、50代女性のためのブラックフォーマルについてご紹介してきました。
年齢が上がるごとに、ブラックフォーマルを機会が増え、1着は持っておいた方が安心です。
また、50代女性は体型カバーができて、若く見られ過ぎないようなデザインがおすすめです。
近年は、さまざまなデザインのブラックフォーマルが、実店舗やネット通販で購入できます。
葬式などはいつ起きるか分かりませんから、オールシーズン着られる喪服をぜひ1着は持っておきましょう。
コメント